第二回 東北ツアー 月組(2011年8月9日〜11日)

宮城県東松島市、鳴子温泉、鹿島台
ツアーメンバー:石川育美、奥村かをる、京ヶ島弥生、山田麻子
現地コーディネーター:鈴木真由美
8月9日 鳴子温泉・仙庄館(南三陸町志津川地区住民避難所)で、アロマハンドマッサージと整体(約20名)、絵本読聞かせ
8月10日 鹿島台児童館でワークショップ「遊びま書」(書によるワークショップ、参加者50名)、大曲保育所で保護者、職員にアロマハンドマッサージ
8月11日 グリーンタウン矢本(仮設住宅)アロマハンドマッサージと整体、表札書き(40軒)、絵本読聞かせ



書のワークショップ「遊びま書」で、子どもたちにからだを使って思いっきり大きな字を書いてもらいました。
お年寄りからお子さんまで、整体やアロマハンドマッサージをさせていただきました。
ひとりひとりと手と手でつながって、震災の話、ご家族の話、避難所や仮設での生活についてなど、たくさんのお話を伺うことができました。
東松島市の仮設住宅では、この夏最高気温の下で、飯能の大工さんから提供された檜板に、書道家が1軒1軒お名前を聞いて筆で大きく名前を書き、入居したばかりのおうちの玄関に設置してきました。
「書のワークショップで子どもたちが好きな言葉を次から次へと半畳分の紙に書いていって墨もおかわり!と元気いっぱいでした。ゆめって太く書いた子もいました。夢に向かって生きていく子どもたちのちからに圧倒されました。子どもの笑顔で周りの大人もつられてとてもよい一日になりました。」(山田麻子)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA